Ocupied Okinawa Japan
今日は終戦記念日
記念することなのかどうか、、、、遅すぎた記念日ですね。。
最後の最後まで、軍部は争っていたとか。。。あと3,000人が特攻隊で突っ込めば勝てるとか言っていたと聞いたことがあります。。。
あと、高野山の真言宗の高僧3名がアメリカの大統領を密教で呪い殺そうとしていたらしい、終戦の3ヶ月後にトゥルーマン大統領は実際に亡くなったとか。。。怖いですねーー
沖縄に暮らしていると、まだまだ戦争が終わっていないといつも感じます。
それどころか、日本、特に沖縄は未だに植民地なんじゃないかと感じさせます。
毎日、爆音で飛んでいく戦闘機、オスプレイ、軍属たちの横暴な振る舞いなどなど、、、、ま、実際、日本の政治屋さんたちを見ていると、まさに日本は独立とは名ばかりで、全てがUSAのいいなり。。。
情けなくなってきます。
戦後80年も経つのに、、、同じ敗戦国のドイツ、イタリアとは大違いだと感じます。
東京、大阪に暮らすと、普段の忙しさや、米軍基地もない、戦闘機も飛ばない環境だと、そういうことは忘れがちですが、、、沖縄は基地だらけです。。
一般道路にも戦車は流石に走ってませんが、ミリタリー柄の大きな車が何台も連なって走っています。たまに歩道橋にぶち当たって、、、、渋滞になっていたり。
沖縄のアパレルで「MADE IN OCCUPIED JAPAN」というのがありますね。
しかし、80年前は新宿から渋谷までが、全て焼け野原で、新宿駅から渋谷の東急東横百貨店が見えていたそうな。。。。
今の東京は未来都市のようで、何でも世界一ですが、、、あんなにクリーンで安全で世界のトップグルメ、ファッションが揃うまちはまあないでしょうね。
僕はもう住めませんが、、
兎に角、焼け野原から立ち上がり、今の日本を作った先人たちのガッツというかど根性には感服します。
沖縄では、4人に一人、人口の25%の方がお亡くなりになりました。。。
罪もなく亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。
渋谷、ブレードランナーのサイバーパンクの世界ですね。。
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム