2025年10月7日火曜日

KOZA

コザと言っても、大まかに3つに分かれます、まずはライカム、これはRycom (琉球米軍司令部 Ryukyu Command headquarters)で、一番の高台にあります。

この近くの小高い山(終戦後に米が山をスパンと切って住宅街にした)のてっぺんにEMホテル(元々は米のヒルトンホテルが廃墟になったのをEMで再生)、ここは多分沖縄で一番の高級住宅街(外人住宅)で安くても月5-60万くらいかな、高級将校が住むところです。

今ライカムイオンがある広大な場所はその昔は高官達のゴルフ場だったらしい。

その高官たちの買い物や食事のために作られたのが、日本で最初のショッピングモールのプラザハウスです。

今でも高級品ばかりを扱っています。


そして、ライカムから2−3キロ坂を下ると、胡屋十字路があり、一般的にコザというとまずはここのことを指します。

ここにはゲート通り(ミリタリーのゲート2があるからこの名前)、FMコザがあるパークアヴェニューなどがあります。

つい2、30年前までは人混みで歩けなくらい賑わっていたとか、、その後はシャッター街となり、今はまた若い人たちが、再生してきていて、BAR、居酒屋等が沢山あります。


ここは所謂一般の軍人達(昔は白人中心の)が遊ぶ場所です。

ベトナム戦争の際には、基地からベトナムに向かう兵士たちが、飲みまくって、壁にドル紙幣(1ドル360円の時代)をはっ付けて帰って行ったとか、ここで喜納昌吉さんとかもバーをやって、むちゃくちゃ儲かったらしい。。。

オキナワンロックも紫なんかもここから出ています。コザ暴動もここでありました。




で、またそこから2−3キロ坂を下ると、コザ十字路があります。

このコザ十字路の右手が銀天街、斜め左手が僕の住む吉原です、銀天街は昔は黒人街で、白人と黒人はしょっちゅうイザコザを起こすから、遊ぶ街を分けられていたみたい。


で、吉原は白人が娼婦を買う街でした。


銀天街もシャッター街で、最近になり、ワインバーやユーチューバー達がバーをやっていたりしますが、まだまだこれからという感じかな。




でもって我らが吉原(このネーミングは江戸の吉原からつけられましたが、読み方は”よしはら”)はと言うと今は日本人相手の所謂チョンの間が中心の街、でも、今は随分少なくなりましたが、、ヒステリックな政治家等による売春街撲滅作戦(?)が沖縄中で行われ、普天間の前原などは消滅させられましたが、吉原はかろうじて残った。

あとは、スナックや民謡酒場が結構あります。


僕が吉原が好きなのは、沖縄ってワッターシマウチ(私たちの島、縄張り)と言う意識がとても強いところで、余所者は

嫌われる(特に威張っているナイチャー達 笑)傾向にありますが、ここ吉原は合衆国というか、寄せ集めで、あまりそういった差別感は感じません、もちろん、お店でウチナーンチュにナイチャーが嫌われるとか言うのは個別にあったりしますが、、まあ、出身も島もあちこちから来た人達で成り立っているような場所です。


このコザ十字路はライカムから見ると谷底のような場所で、正雄先生曰く、昔は沼地で、未だに十字路の下には戦車が2台

埋まっているのだとか(笑)


北谷やリゾート地などで遊ぶ観光客にはちょっと敷居(?)が高いような場所ですが、普通の沖縄観光では味わえないような場所でもあります。

初めて行く時は、この辺りに詳しい方に連れて行ってもらってくださいね!



僕もコザ吉原をもっと住みよく、楽しい街にしたいと日々微力ながら頑張っています。

吉原でゲストハウスを作って、世界中からバックパッカー達が来ればいいなあと思っています。


もちろん売春を勧めるのでも、否認するものでもありません。

昔のように人身売買をしている訳ではなく、生活の手段として、納得づくで本人がやっている分には、それはそれで、構わないと思っています。女性の問題だけではなく、今はLGBTの皆がそういう仕事についている実態もあるはずです。

教育者や警察の高官が少女回春して捕まったり、往生際の悪いセクハラ政治家などに比べればよっぽど健全だと思う。


ま、色々グダグダ書きましたが、、コザにはアッパークラス、ミドルクラス、ロークラスとクラス分けされて、色々と楽しめるという事です。

みなさま、ぜひ、コザに遊びにいらしてくださいね!


~レイキで雲を消す方法~

今日のレイキ協会のメルマガ。。

雲を消す???

ホンマかいなあ!

できるらしいけど、、、いっぺんやってみるか。。。(笑)

 ━━━━━━━━━━━━━

~レイキで雲を消す方法~
━━━━━━━━━━━━━


以前、何度かレイキで雲を消せる方法はありますか?
と、何度かご質問を頂いたことがあります。


レイキは、他者をコントロールしたり、
操るような方法ではないので、答えに迷うことがありました。


しかし、試しにお空に浮かぶ雲に向けて、
レイキを流して、「消える」と考えたいたら、
スーッと消えるではないですか!!


噂は本当でしたっ♪♪


特に、小さめの薄い雲の方が消えやすく、
大きめの雲は、消えていくのに時間がかかりました。


レイキは、あまり超能力を謳うものではありませんし、
何かをコントロール方法ではありません。


しかし、実際に雲が消えるのは不思議ですし、
私たちの潜在能力の不思議さを体験できるはずです♪



【レイキで雲を消す方法】

①空を見上げて、適当な大きさの雲を見つけます。

②雲に向けて、第3→第1シンボルを描き唱えます。
※レイキが、初めての方は、レイキと考えるだけで構いません。

③30秒~1を目安に、雲に手をかざし、レイキを流します。

④雲がだんだん薄くなり、消えていくのを確認しましょう。


※厚い大きな雲は、消えるのに時間がかかるので、
 小さい雲から練習をしてみましょう。

※雲が消えるのようになれば、
 逆に雲を作ることもできるようになるはずです。

 もっとレベルが高まれば、天気を晴れにしたり、
 雨ごいもできるかもしれませんね♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ま、薄い雲はほってても時間が経てば消えるのかもね。。。(笑)



追記:
今日、10月7日、お昼頃、椅子に座り、ボーッと窓の外を眺めてたら、雲があったから、思い出して、やってみよかと思い、うっすいのんを選んで、やってみた。
マントラの約1分後、、、なんとーーー、消えよったがなああああ (笑)
ちょっとずつ消えて、最後なくなりよった。。。
でも、一人の時やし、写真もとってないから、今度は写真か誰かおるときにやってみよ!
レイキマスターのくせに疑ったりしてスマソ(笑)

2025年10月5日日曜日

Tats radio / Vol.86 on 4th October. 2025

10月になっても、いつまでも夏空のコザ。

今日は、私のマシントラブル等でちょい事故りましたぁ。。。

本日もありがとうコザ いました。


Tats radio / Vol.86  ⇦ ここから聴けます。

on 4th October. 2025 (30°c Cloudy)

by Sound selector & REIKI master: 東口 達也 (Tatsuya  Higashiguchi)

Special thanks to Enzo Ikebata Taira with FM Koza.


-Playlist -


-Opening tune-

Steppin' Out - 

Trevor Horn [Feat.Seal] (4:25)


-Title call by Yuah.


COSMIC SURFIN’ -


ABUSOLUTE EGO DANCE -


RYDEEN -


Yellow Magic Orchestra (LIVE at NHK TV General) 


RADIOACTIVITY -

EP4 


In Between (Reprise) -

ザ・フィーリーズ 


It’s What We Do -

Matthew Halsal


Truckin’ (Live at Tivoli Concert Hall )-

Grateful Dead 


-Ending tune-

向かうは荒野 - 

T字路s  〜 Ending call by A I. (Fade out) 


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

Tats radio

Turn on,tune in,76.1 FM Koza

JOZZ0AS-FM

Saturday 3pm from Koza with love.

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<


ミュージシャン(バンド)、イベント、お店や事業等、番組で宣伝したい方はお知らせください。無料でゲスト出演していただけます。


mail: tats2000@gmail.com  or 761fmkoza@gmail.com


Tats Blog:”NOTHIN’ BUT THE SOUND”

https://djtatsuya.blogspot.com/


#tatsradio

#Nothinbutthesound



正雄先生とゆうこさんのライブです↓





2025年10月3日金曜日

Very lucky day

 ほんでもって今日はめちゃめちゃラッキーなことが、、ジムのイベントで簡単なゲームをやっているのだけど、このサイコロのやつだけがどうしてもできずにいたのだけれど、、ちょっとしたコツを教えてもらい、、やってみたらなんと!揃ったではないかあ!!!

しかも、隣にいた、ジムの華衣ちゃん(ボディビルダー!)も殆ど同時に揃ったさぁ。

なんか、めっちゃラッキーな日!



アンチエイジング

 アンチエイジングについては、色々とあるのだけれど、最も効果があったのが、断食です。

たまたま図書館で見つけた北川八郎氏の断食の本と出会って、変わりました。

今年の一月まで78キロもあった体重は63まで約1月半くらいで無理なく落とせました。

妊婦のようなお腹も引っ込み、、ジムの測定結果も理想となっています。

毎日、お酒は飲むは、結構無茶苦茶な生活なんですが、、それでも、この体型を維持できているのは、今は断食はしてませんが、マクロビアン、瞑想、EM、散歩、ウコンとかのおかげだと思います。あと、レイキね!




CHIMUDON MAP(チムドンマップ)

 今日の新聞に載っていたチムドンマップ、なんと!Ryoくんがデザイン!!!

RyoくんはDJ、ラジオパーソナリティ(FM Koza)、グラフィックデザイナーでもある、才能溢れる子です。

この前も、ハイタイで投げ銭で、正雄先生、リョウくん、僕でやった時、リョウくんが一番稼いでたよーーー。

DJもめっちゃ上手!



笑顔でハイタイ

まさおと美幸の笑顔でハイタイ」はコザミュージックタウン内にある「おきラジ」というFMラジオ局の番組名と「笑顔でハイタイ」コザ吉原の入り口付近にある民謡スナックの名前です。(ハイタイは男性が使う、こんにちわといううちなーぐちです)

これは、お友達の照屋正雄先生 (沖縄民謡、登川流の総帥)がつけたネーミングで、ラジオ番組も正雄先生と上勢頭みゆきさんが二人でやっていた番組ですが、色々諸事情があり、この時は正雄先生はいませんでした。今は月に二回ほど出演されています。

で、この「笑顔でハイタイ」に僕がゲスト出演した回があり、普段、自分の番組では、顔出し、声出しはしないのですが、、この回はウダウダと話しています。

録音データがあるので、リンクを貼っておきますね、ここをクリックしてくださいね







2025年10月2日木曜日

阿木さんのこと

 その昔、阿木譲という音楽評論家が大阪にいました。「ロックマガジン」という雑誌を発行したり、自身のインディレーベル(Vanity Records)でPhewのAnt Sallyや佐藤薫さんのRNA ORGANISMなどのコアな音楽を出してはりました。

実は僕もロクマグの最後の方に二度ほど記事を書かせてもらったことがあります。もう、恥ずかしい文章もええとこで、二度目に中原中也の詩など引用して書いたら、阿木さんに添削されて、パームスに来た阿木さんに「あんまり暗い文章書きなさんなよ」と言われてしまいました。(笑)

阿木さんはしょっちゅうパームスにいて、その編集部にいたこたち(澁谷くんとかマンショウくん)も友達でした。

まあ、色々な噂はありましたが、特に印象深いのは、大阪モード学園の女の子達は大抵やられていて(笑)、、捨てられた(?)女子は皆悪口を言ってました。(笑)

ある日、びっくりするくらい若くて綺麗な女の子をパームスに連れてきて、僕が「阿木さん、あんな可愛い子、どうしたんですか?」と聞くと、「心斎橋で前から歩いてきたから、君、僕と一緒に来なさい、と言っただけだよ」と嘘かホンマか分からんような事言ってました(笑)

そんな阿木さんにある日、DJブースの前で、「君はラジオのDJになりなさい」と言われました。その時は多分、いい意味ではなく、繋ぎもしない、踊られないような音楽ばかりかける僕のことを嫌味半分で言っていたのだと思います。

でも、その時の言葉がとても印象に残っていて、いつかラジオのDJやりたいなあと思うようになりました。そうして今の僕があるのかも知れません。

阿木さんの言葉で印象的なのはその2つと、後はバンドやっていると言ったら、「おお、音楽やっているのか」となんか嬉しそうな笑顔で言われたことの3つです。

阿木さんとロクマグについては、きょうRecordsというサイトで詳しく描かれているしロクマグの復刻も見れます。

後でわかったけど、阿木さんがハードバップジャズにハマっていた頃、丁度僕もジャズを真剣に聴き出した頃です。

ま、でも、面白い方で、音楽的にはロクマグの影響が当時も今もかなりあります。








2025年10月1日水曜日

Tats radio / Vol.85 on 27th September

明日28日日曜日に恒例の「コザてるりん祭」が行われるパークアヴェニュー。

本日は、コザ十字路、オリオン横丁の民謡スナック「志情」(しなさき)より、仲里幸一先生と仲尾次恵子ママがゲストで来てくれました!

本日もありがとうコザ いました。


Tats radio / Vol.85 ⇨残念ながら、今放送は機材トラブルのため、録音データがありません。

on 27th September. 2025 (30°c Sunny)

by Sound selector & REIKI master: 東口 達也 (Tatsuya  Higashiguchi)

Special thanks to Enzo Ikebata Taira with FM Koza.


-Playlist -


-Opening tune-

Steppin' Out - 

Trevor Horn [Feat.Seal] (4:25)


-Title call by Kaoring.


Special guest -

仲里幸一 (Kouichi Nakazato)と仲尾次恵子 (Keiko Nakaoji) from “志情” (Shinasaki) @ Orion Street of Koza Crossing


Watermelon Man -

ハービー・ハンコック 


Walk on By -

ディオンヌ・ワーウィック 


フィール・ライク・メイキング・ラブ -

マリーナ・ショウ 


風に吹かれて -

ボブ・ディラン 


Marseille (Instrumental) -

アーマッド・ジャマル 


On The Other Side Of The world -

Matthew Halsal 


Heroin (Live) -

ルー・リード 


スピーク・トゥ・ミー -

ジュリアン・ラージ 


-Ending tune-

向かうは荒野 - 

T字路s  〜 Ending call by A I. (Fade out) 


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

Tats radio

Turn on,tune in,76.1 FM Koza

JOZZ0AS-FM

Saturday 3pm from Koza with love.

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<


ミュージシャン(バンド)、イベント、お店や事業等、番組で宣伝したい方はお知らせください。無料でゲスト出演していただけます。


mail: tats2000@gmail.com  or 761fmkoza@gmail.com


Tats Blog:”NOTHIN’ BUT THE SOUND”


#tatsradio

#Nothinbutthesound