skip to main
|
skip to sidebar
NOTHIN' BUT THE SOUND
LONG PLAYING HI-FI GROOVE
2008年2月22日金曜日
VOLUME ONE
おまっとうさん やっとこさ NOTHIN' BUT THE SOUND Vol.1 CDができそやからみんなに送るわ フルボリュームでキメて聴いたら腰抜かして舞うから きいつけてな
THE SIDEWINDER/LEE MORGAN
BLUE NOTE 4157
2008年2月17日日曜日
MY FUNNY VALENTINE
Jack Johnson/ Sleep Through the Static
ジャックジョンソンの新譜 ええもわるいも何の緊張感もなくぼーっと聴いてられる そこがええとこか
Chet Baker/Sings
ちょっと遅いヴァレンタインはやっぱりチェットで ジャンルはちゃうけど新旧ウエストコースト聴き比べもええんちゃう ウォンカチョコでもかじりながら チャーリー浜
2008年2月3日日曜日
SO WHAT
旧暦やったらまだ正月きてないちゅうのに もう節分ですわ いつものように巻き寿司こうてきて 今年は南南東らしいから適当にそっち向いて のど詰まらせながらアホみたいな顔してもくもくと食べる いつもやかましすぎる関西人を年にいっぺんくらいはだまらせて寿司くわせたろいう目論見は あほなこと好きな関西人にうけてそのままのっかってしまった そやからどないしたんてかんじやけど 美しいお嬢様方の食い方などは結構見物やね マイルスでも聴きながら ゆっくり食べてや
BAGS GROOVE /MILES DAVIS PRESTIGE7109
Ascenseur pour l'echafaud/ MILES DAVIS QUINTET
死刑台のエレベータ 若いとき観たルイマルの映画
MILES DAVIS/KIND OF BLUE
シビレまくるよ
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2025
(4)
►
6月
(4)
►
2011
(1)
►
7月
(1)
►
2010
(9)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
1月
(3)
►
2009
(18)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(2)
►
6月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
▼
2008
(18)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
3月
(2)
▼
2月
(3)
VOLUME ONE
MY FUNNY VALENTINE
SO WHAT
►
1月
(2)
►
2007
(41)
►
12月
(1)
►
10月
(1)
►
8月
(8)
►
7月
(10)
►
6月
(7)
►
5月
(13)
►
4月
(1)
自己紹介
選曲家、レイキマスター Sound Selector and REIKI Master Tatsuya.H
詳細プロフィールを表示